トップ  >  研究  >  2014年

研究

2014年

2014/12/22 | (新)産業・通商 | 

中国経済のマクロ経済分析に関する一考察-海外の国際機関等の分析から考えたこと-

北浦修敏(主任研究員)による報告を掲載しました。 「中国経済のマクロ経済分析に関する一考察-海外の国際機関等の分析から考えたこと-」(PDF) -------- (はじめに) 昨年の末から中国の不動産市場の販売が悪化を始め、本年春から生産、消費等の経済指標が弱い動きを示すようになり、最近中国経済に...

2014/12/22 | (新)産業・通商 | 

今後の中国の経済成長について-世界のマクロ・エコノミストは現在の中国経済をどのようにみているのか-

北浦修敏(主任研究員)による報告を掲載しました。 「今後の中国の経済成長について-世界のマクロ・エコノミストは現在の中国経済をどのようにみているのか-」(PDF) -------- 過去30年間にわたり主に農村部から湾岸の工業地域に生産資源を移転する形で10%前後の実質経済成長を続けてきた中国経済に...

2014/12/12 | (新)外交・安全保障 | 

日米同盟における運用上の課題

松崎みゆき(主任研究員)による報告を掲載しました。 「日米同盟における運用上の課題」(PDF) -------- (「おわりに」より)  米国の安全保障環境に対する認識、国防戦略目標及びその実現のために必要とする能力等いずれの側面から見ても、同盟国としての日本の重要性は高まっていると考えられる。  ...

2014/12/09 | (新)外交・安全保障 | 

第七回 日中関係シンポジウムの開催について

第七回日中関係シンポジウムが、世界平和研究所と中国人民外交学会の共催により、12月9日に東京のキャピトル東急ホテルで開催された。 本シンポジウムは、2007年以来日本・中国の有識者が交互に訪問し、日中関係に関して政治・経済・安全保障等の観点から議論するもので、今回で第七回目を迎えたもの。 今回、趙啓...

2014/11/21 | (新)外交・安全保障 | 

日台対話2014台北会議

日台対話2014は、当世界平和研究所と遠景基金会の共催により、11月21日に台北で開催された。本対話は、2002年以来日本・台湾の有識者が毎年交互に訪問し、アジアの政治・経済・安全保障等について自由かつ広範に議論するもので、今回で13回目を迎えた。 今次会合の総合テーマは、「東アジア情勢の展望と日台...

2014/11/10 | (新)産業・通商 | 

日系企業の中国進出に関する現状と展望

豊田裕(主任研究員)による報告を掲載しました。 「日系企業の中国進出に関する現状と展望」(PDF) -------- 日本から中国への海外直接投資額は2014年に入って大幅減となっている。 一方で世界から中国への海外直接投資額は過去最高水準に膨れ上がっており、日本は2014年1-9月時点の国別では、...

2014/10/31 | (新)産業・通商 | 

特恵貿易協定の進展と限界

安田啓(研究員)による報告を掲載しました。 「特恵貿易協定の進展と限界」(PDF) --------第二次大戦後、世界の貿易体制は1947年に成立したガット、それが発展した世界貿易機関(WTO)を軸にした多国間体制によって貿易自由化、ルール化、そして貿易秩序の維持が図られてきた。他方、1990年代以...

2014/10/20 | (新)産業・通商 | 

財政の持続可能性を踏まえた世代会計の分析

北浦修敏(主任研究員)による報告を掲載しました。(※2016年1月修正) 「財政の持続可能性を踏まえた世代会計の分析」(PDF) ---------- (要約)本稿では、様々な出生率による人口推計の下、財政の持続可能性を考慮した世代会計の分析を行った。本稿の主な結論は以下の通りである。 第1に、自然...

2014/10/20 | (新)産業・通商 | 

世代会計の分析から見えてくること

北浦修敏(主任研究員)による報告を掲載しました。 「世代会計の分析から見えてくること」(PDF) --------- 本稿では、財政の持続可能性を考慮した世代会計の分析を下に報告を行う。分析の詳細は「財政の持続可能性を踏まえた世代会計の分析」(世界平和研究所ディスカッションペーパー)を参照されたい。...

2014/10/06 | (新)外交・安全保障 | 

小野寺五典―一生に一度の防衛大臣―(ロバート・D・エルドリッヂ客員研究員)

9月3日、安倍晋三総理は、任期中盤の自民党与党の幹部の再編成の一環として、新たな閣僚人事を発表した。 多くの国民や外国政府内で彼を評価していた人々が残念がっているが、退任した閣僚の中には小野寺防衛大臣がいた。日本史上在任期間が4番目に長い防衛大臣であり、数多くの成果を収めるた小野寺は、内閣で最も優秀...

  1  2  3 
▲ ページ上部へ