トップ  >  研究  >  2019年

研究

2019年

2019/12/27 | (新)産業・通商 | 

「デジタル&ブロックチェーン時代の貿易・関税の新たな意味と課題」 (齋藤哲哉・日本大学准教授、赤羽喜治・NTTデータ デジタル戦略推進部部長) (「情報通信技術(ICT)と国際的問題」研究会+「米中経済問題研究会」コロキアム)

 中曽根平和研究所では標題につき、暗号資産・ブロックチェーンをも専門分野とされ、理論・実証双方における気鋭の国際経済学者である齋藤哲哉・日本大准教授、ならびに決済基盤・ブロックチェーンを専門とする赤羽喜治・NTTデータ 金融事業推進部デジタル戦略推進部部長との意見交換を、以下の通り開催しました。  ...

2019/11/28 | (新)外交・安全保障 | 

第12回「日中関係シンポジウム」を北京で開催

 中曽根平和研究所(NPI)と中国人民外交学会は2019年11月27日に「日中関係シンポジウム」を北京で開催した。今回のシンポジウムは、世界が大きく変動する環境のもと、日中は大阪G20おける9年ぶりの中国国家主席の訪日や、来春の習主席の国賓としての訪日が予定されるなど、両首脳が長期的に安定した日中関...

2019/11/25 | (新)外交・安全保障 | 

「日台対話2019」を台北市で開催

 中曽根平和研究所(NPI)では、台湾・遠景基金会との共催で、2002年の初回以来17回目を迎える「日台対話2019」を、台北市にて開催しました。  日台双方から延べ20名を超える参加者により、およそ7時間にわたり、多面的かつ白熱した、突っ込んだ議論が展開されました。 概要は以下をご覧ください。 <...

2019/11/22 | (新)+テクノロジー | 

「持続的グローバル経済成長に不可欠なデジタル社会基盤について考える ~価値変革の世界的潮流を見据えて~」 (中西穂高・帝京大学教授、船守美穂・国立情報学研究所准教授、大島一夫・NTTファシリティーズ総合研究所EHS&S研究センター長) (「情報通信技術(ICT)と国際的問題」研究会+「経済社会研究会」+「米中経済問題研究会」コロキアム)

 中曽根平和研究所では標題につき、経産省出身・元高知県副知事で現在日本テレワーク学会副会長を務める中西穂高・帝京大教授、東大の国際化を先導され世界のオンライン高等教育に関する国内第一人者である船守美穂・国立情報学研究所准教授、ならびに、通信インフラ等の建物・エネルギーに関する研究チームを率いる大島一...

2019/11/18 | (新)外交・安全保障 | 

米中経済研究会レポートNo.18―「危機に直面するWTO紛争解決手続き」(木村藍子主任研究員)を掲載しました。

米中経済研究会レポートNo.18―「危機に直面するWTO紛争解決手続き」(木村藍子主任研究員) レポート本文はこちらからダウンロードでご覧になれます。 【要旨】 ●1995 年設立されたWTOの重要な特徴は、強力な紛争解決機関(DSB)を持つとい う点であり、紛争解決手続き(DS)はWTOの主要な機...

2019/11/08 | (新)+テクノロジー | 

「AI・デジタル・5G時代の "経済安全保障"と"情報通信技術安全保障" ~日本が諸外国に向けて取るべきスタンス・貢献~」(村山裕三・同志社大学ビジネススクール教授、川崎達男・電気通信普及財団元理事長)(「情報通信技術(ICT)と国際的問題」研究会+「米中経済問題研究会」コロキアム)

 中曽根平和研究所では標題につき、経済安全保障・技術安全保障の国内随一の専門家である村山裕三・同志社大教授、ならびに、NTTグループの国際進出を先導してきた川崎達男・電気通信普及財団元理事長との意見交換を、下記の通りにて開催しました。  議論の概要は下記3のとおりですが、オフレコを前提としていますの...

2019/10/16 | (新)+テクノロジー | 

「AI・デジタル・5G時代の 変容するクロスボーダービジネスをめぐる 諸問題への考察」 (國見真理子 田園調布学園大学准教授、奥野政樹 INAP Japan CEO・米国弁護士) (「情報通信技術(ICT)と国際的問題」研究会 + 「米中経済問題研究会」 所内勉強会)

 中曽根平和研究所では、標題につき、サービス取引等における国際法学・経済学・会計学分析の専門家である、田園調布学園大学の國見准教授、ならびに、インターネット分野のグローバル企業の日本法人トップであり、米国弁護士でもある、INAP Japan社の奥野CEOとの意見交換を、下記の通りにて開催しました。 ...

2019/10/10 | (新)産業・通商 | 

米中経済研究会レポートNo.17ー「インド経済の飛躍と日本の進出の可能性を探る」(横山昭雄主任研究員)を掲載しました。

米中経済研究会レポートNo.17-「インド経済の飛躍と日本の進出の可能性を探る」(横山昭雄主任研究員) レポート本文はこちらからダウンロードでご覧になれます。 【要旨】 ●ここ数年、インドは、政治・安全保障分野で注目度が上がってきているが、わが国産業の進出はごく一部の成功例をのぞき、思うようには進ん...

2019/10/03 | (新)外交・安全保障 | 

中曽根平和研究所・公開シンポジウム 「中国、どうなるか!? どうすればよいか?」

満員御礼 中曽根平和研究所・公開シンポジウム 「中国、どうなるか!? どうすればよいか?」 当研究所ではこの度、「中国、どうなるか!? どうすればよいか?」と題した、公開シンポジウムを開催いたします。 テーマとして「米中通商摩擦(ハイテク・IT等)」そして「国家体制の行方(習近平体制・共産党体制...

2019/10/03 | (新)外交・安全保障 | 

コーベットの海洋戦略から読み解く新防衛大綱

帖佐聡一郎 主任研究員による研究レポート「コーベットの海洋戦略から読み解く新防衛大綱」を掲載しました。 本文(pdf)はこちらからダウンロードいただけます。 (要旨) 昨年の12月に策定された新防衛大綱では、我が国の安全保障における海洋の重要性が強く認識されていると同時に、我が国を取り巻く安全保...

  1  2  3  4 
▲ ページ上部へ