English

NPIの英文学術誌
Asia-Pacific Review (APR)

  • Facebook
  • Twitter
  • LINE

2014/12/16
『Asia-Pacific Review』 Vol. 21, No. 2 (NOVEMBER 2014)を刊行しました

当研究所英文学術誌『Asia-Pacific Review』最新号(Vol. 21, No. 2)を刊行しました。


今号は、日本外交に関する論考として、北岡伸一(世界平和研究所研究本部長)による安倍内閣の積極的平和主義に関する論文、道下徳成(政策研究大学院大学准教授)による日韓安全保障関係の変容に関する論文、ジェームズ・ショフ(カーネギー国際平和財団シニア・アソシエイト)による日米の対ミャンマー政策に関する論文、ジェームズ・ルエリン(ケンブリッジ大学元客員研究員)による冷戦期の日本の対東南アジア外交に関する論文、アーサー・ウォルドロン(ペンシルヴァニア大学教授)による日本の安全保障政策に関する論文、の5本を所収しています。


それ以外に、雨宮寛二(世界平和研究所主任研究員)によるなぜ米国はイノベーション大国なのかという要因に関する分析、アクセル・ベルコフスキー(パヴィア大学教授)によるEUの対アジア安全保障関与に関する論文、熊谷奈緒子(国際大学専任講師)による慰安婦問題とアジア女性基金に関する論文、そしてクナル・ムケルジー(ランカスター大学講師)によるインド北東部における暴動の重層的要因に関する分析、などを掲載しています。 ぜひご覧ください。


--------------
Asia-Pacific Review, Vol. 21, Issue 2 (November 2014)
http://www.tandfonline.com/toc/capr20/21/2


Shinichi Kitaoka, "A "Proactive Contribution to Peace" and the Right of Collective Self-Defense: The Development of Security Policy in the Abe Administration," pp. 1-18.
Narushige Michishita, "Changing Security Relationship between Japan and South Korea: Frictions and Hopes," pp. 19-32.
James L. Schoff, "A US-Japan Foreign Policy Alliance for Myanmar," pp. 33-60.
Axel Berkofsky, "The European Union (EU) in Asian Security: Actor with a Punch or Distant Bystander?" pp. 61-85.
James Llewelyn, "Japan's Cold War Diplomacy and its Return to Southeast Asia," pp. 86-116.
Naoko Kumagai, "Asia Women's Fund Revisited," pp. 117-148.
Kunal Mukherjee, "India's Fractured Northeastern Frontier: An Overview," pp. 149-171.
Kanji Amemiya, "What Makes the USA So Innovative? An Investigation into the Characteristics of Innovation and an Analysis and Discussion of the Factors that Foster Innovation in the USA," pp. 172-194.
Arthur Waldron, "Japan's Choices in a Changed Security Environment," pp. 195-212.

< 前のページに戻る

Asia-Pacific Review (APR) の最新記事

記事一覧へ >

他の出版カテゴリー

公益財団法人 中曽根康弘世界平和研究所(NPI)
Copyright ©Nakasone Peace Institute, All Rights Reserved.