経済安全保障研究会
趣旨
「経済安全保障」については、2022年5月に「経済安全保障推進法」が制定され、同年7月に日米経済政策協議委員会(経済版「2+2」)が開催されるなど、近時、関心が高まっています。そうした情勢を受けて、本研究会では「経済安全保障推進法」を踏まえ、①施行に向けて重要と思われる論点、②「今後の情勢の変化を見据え、さらなる課題について不断に検討」とされた部分に該当するものとして具体的内容を今後検討すべき論点、をテーマとして取り上げ、検討を行っています。本研究会は、ほぼ月1回のペースで研究会メンバーからご報告をいただいたうえで議論し、また、外国のシンクタンク等との意見交換を通じて検討を深め、年度末に、政策提言につながる「論点と考察」を取りまとめて発表する予定です。
メンバー構成(敬称略)
責任者: 荒井 寿光 中曽根平和研究所副理事長
座長・客員研究員: 元橋 一之 東京大学先端科学技術研究センター教授
客員研究員: 高倉 成男 明治大学法科大学院名誉教授
客員研究員: 横澤 誠 国際経済連携推進センター国際情報戦略研究部長
客員研究員: 吉岡(小林)徹 一橋大学イノベーション研究センター講師
客員研究員: 村山 宣光 産業技術総合研究所副理事長
客員研究員: 齊藤 孝祐 上智大学総合グローバル学部准教授
客員研究員: 白川 展之 新潟大学工学部准教授
協力研究員: 平見 健太 長崎県立大学国際社会学部准教授
※中曽根平和研究所の下記研究会の幹部、研究員、外務省職員をはじめ政府職員等も参加しています。
「海洋安全保障研究会」 委員長: 齋藤 隆 元統合幕僚長
「米中関係研究会」 リーダー:川島 真 東京大学大学院総合文化研究科教授
「米国政治外交研究会」 リーダー:森 聡 慶應義塾大学法学部教授
「北東アジア情勢研究会」リーダー:西野 純也 慶應義塾大学法学部教授
研究会の活動
第1回 2022年5月31日
テーマ:日米中の科学技術力比較と経済安全保障問題に対するインプリケーション
講師:元橋一之 東京大学先端科学技術研究センター教授
第2回 2022年6月22日
テーマ:マテリアル産業の現状と課題―セラミック電子部品を例として―
講師:村山宜光 産業技術総合研究所副理事長
第3回 2022年7月19日
テーマ:経済安全保障と秘密特許
講師:高倉成男 明治大学法科大学院名誉教授
第4回 2022年9月29日
テーマ:経済安全保障とリサーチインテグリティ
講師:斎藤孝祐 上智大学総合グローバル学部准教授
第5回 2022年10月18日
テーマ:量子コンピューティング分野、深層学習分野の国際協調からみる中国の科学研究力
講師:吉岡(小林)徹 一橋大学イノベーション研究センター講師
第6回 2022年11月28日
テーマ:経済安全保障にかかわる国際ルール形成の動きとその特質
講師:平見健太 長崎県立大学国際社会学部准教授
第7回 2023年1月10日
テーマ:デジタル技術俯瞰の地政学と欧州情勢―経済安全保障上の科学技術管理の
統合戦略・シナリオに向けて―
講師:白川 展之 新潟大学工学部准教授
22年度の報告書/提言
https://npi.or.jp/research/2023/03/31173700.html※本研究会は、2020年度に採択された外務省の外交安全保障調査研究補助金によって運営されています。