駐日韓国大使 権哲賢 閣下の講演会を開催しました。・報告書(PDF)
ロシア研究会コメンタリーNo.7「ラトビアにおける亡命ロシアメディアとジャーナリストたちを取り巻く状況」(真野森作・毎日新聞モスクワ支局長)を掲載しました。
日米同盟研究会コメンタリーNo.78「歴史はトランプ2.0をどう評価するか?」(高橋和宏 ・法政大学教授)を掲載しました。
日米同盟研究会コメンタリーNo.77「トランプ2.0外交のインド太平洋地域におけるインパクト」(古賀慶 ・南洋理工大学准教授)を掲載しました。
日米同盟研究会コメンタリーNo.76「アメリカ・ファースト時代における台湾防衛の意義構築」(寺岡亜由美・ブランダイス大学助教授)を掲載しました。
「新時代の日本の経済安全保障 〜不確実性が高まる時代を生き抜くために〜」を公表しました
NPI特別セミナー「不確実性のもとでの大国との向き合い方」を6月9日に開催しました。
KAS-NPI 共催セミナー 「地政学リスク下での重要鉱物とサプライチェーンをめぐる日EU連携」を開催しました。
当研究所は、コンラート・アデナウアー財団との共同提言書を公表しました