北東アジア情勢研究会コメンタリー No.11「北朝鮮の「対敵」姿勢から見る今年の南北韓の展望」(横溝未歩・中曽根平和研究所協力研究員)を掲載しました。
北東アジア情勢研究会コメンタリーNo.10「北朝鮮の軍事力強化と愛国主義」(井岡博・中曽根平和研究所協力研究員/元外務省専門分析員)を掲載しました。
北東アジア情勢研究会コメンタリーNo.9「2022 年の中朝貿易」(堀田幸裕・霞山会主任研究員)を掲載しました。
北東アジア情勢研究会コメンタリーNo.7「「自由で開かれたインド太平洋」に同調する韓国と韓豪・韓印関係の深化」(冨樫あゆみ・東洋英和女学院大学)を掲載しました。
川島研究本部長(東京大学大学院教授)によるコメンタリー「2023年3月全国人民代表大会をどう見るか」を掲載しました。
米中関係研究会は2022年度研究報告「米中関係における主な論点と提言」を掲載しました。
米国政治外交研究会・コメンタリー「共和党保守派の再編と外交政策の展開」(宇野正祥・東京大学大学院法学政治学研究科博士課程)を掲載しました。
米国政治外交研究会・リサーチノート「バイデン政権の国連安保理改革政策」(都築正泰・上智大学国際関係研究所客員研究員)を掲載しました。